ヘアオイルについて

TSUKI

大阪 谷町9丁目でmikke という美容室を夫婦でしています。

今回はヘアオイルの話をしようと思います。
ヘアオイル、無数にあります。
オイルは物によって重さ、浸透力、保湿力、伸び、酸化の具合が大きく違います。
世の中の製品化されているヘアオイルはオイルをメインにして効果を高めたり欠点を補ったりする他の物質を混ぜて作っていると思います。

用途によっても違ってくるのですが、肌に使うのか、髪に使うのか。
髪に使う場合は、仕上げに使うのか、洗い流さないトリートメントとして使うのか。
いろんなパターンがあるので、用途にあったオイル選びが大切になります。
製品の中からこれを選ぶのがめちゃくちゃ難しいと思います。美容師でもそう思います。
作りたいスタイルによってもおすすめしたいものは違ってくるので、ヘアスタイルを作ってくれている美容師さんに相談して選んでもらうのがいいです。

で、ここからは僕の好みの話ですが。

基本的にシンプルな物が好きです。
なのでオイルもできるだけ素材そのままのキャリアオイルに近いものが好きです。
いろんなオイルを使ってきて一番しっくりきたのがホホバオイルです。ボディ用に使っている方も多いと思いますが髪にもおすすめです。
仕上げに使うとおしゃれな束感がでるし、濡れた髪につけて乾かすとしっとり落ち着きます。万能オイルです。
アレルギーも少ないし、皮脂にも性質が近いので肌についても違和感が少ないです。

美容師15年目で、いままで沢山スタイリング剤試してきましたが、
今はほとんどの女性のお客様の仕上げにホホバオイルを使っています。

今はいろんなところで手に入ると思うので、持っていて損はしないオイルだと思います。

Writer

Hiroki Okamoto

/

mikke

美容師。
大阪の美容学校を卒業後、上京。
東京中目黒のサロンでサロンワーク、ヘアメイクに携わった後、大阪にて2014年7月mikkeを開業。
https://www.instagram.com/mikke_okamoto/

Hiroki Okamoto